みゃおぶろ

情報整理。お役に立てれば幸い。

Mr. Mrs. なんて読む?使い分けは?

今日は英語のお勉強です。

Mr. とMrs.

 

なんか、よく見ますよね。

ミスターとミセス?ミセズ?読み方、合ってる?

後ろについてる点ってつけなきゃダメなの??

 

こんなレベルでした。

だって、普段使わないしわかんないよね。他にもミスとかミズとかあるし。

 

今回はちゃんと調べて、まとめてみたよ!

 

 

まずは、全部並べてみよう。

Mr.

Mrs.

Ms.

Miss

 

この4つが押さえられてれば言うことなし!

どれも、名前の前につけて、〜さん、〜先生という意味になるよ!

 

さあ、まずは読み方

 

Mr.     ミスター

Mrs.   ミスィズ

Ms.    ミズ

Miss  ミス

 

ちなみに、後ろについてる点は必須ね。

Missだけ点は付かないよ!

なんで点がついてるかというと、略称だから!

 

Mr.   はMisterの

Mrs. はMistressの

略称だから、点がついてるよ!

 

で、Ms.になぜ点がついているのかは、後ほど。

使われ方に関係してくるからね〜

 

さあ、使われる対象を書き出してみましょう。

 

Mr.     男性に用いる

Mrs.   既婚の女性に用いる

Ms.    既婚、未婚問わず用いられる、Mrs.とMissの合成語

Miss   未婚の女性に用いる

 

このように、Ms.はMr.sとMissの合成語なんです。

てなことで、後ろにつく点は忘れずにね!

Missだけ点が付かないって覚えればOK!

 

それでね、女性の場合だけ未婚と既婚で区別されてるってことに注目!

 

初めて会った人など、未婚か既婚かわからない場合もあるし、今のご時世、未婚か既婚かで呼び方を変えるなんて、違和感がある気もしますよね。

 

そこで、今は女性にはMrs.とMissの合成語である、

Ms.(ミズ)を一般に使います。

 

明らかに結婚していない、高校生くらいまでの子にはMissを使ったりするみたい。

でも、基本女性にはMs.を使う!って覚えておけばOK

 

個人的にはこの

Mr.     ミスター

Mrs.   ミスィズ

Ms.    ミズ

Miss  ミス

読み方がごちゃごちゃになる。。。。

 

ミズ?ミス?どっち?ってなる。

慣れるしかないですね。。。

 

 

まとめ!

 

男にはMr.(ミスター)

女にはMs.(ミズ)

 

を使う!

 

これだけ覚えてればとりあえずOK!笑

 

Mrs.とMissはおまけ程度に。あんまり今は使わないよーってことでした。

 

終わり!

 

 

オススメの英語学習法〜Netflixでスポンジボブを見よう〜

英語学習って、奥が深いですよね。

私は学生時代から英語は得意科目で、勉強するのも好きで、いろいろな学習方法を試しました。

 

英語学習法って、調べると本当にたくさんあって、書籍もたくさん出ていて、どれがいいのかよくわからないって方が多いと思います。

 

まあ、色々試していく探究心が大事だったりもすると思うんですけど、

 

ここで私が最近やっている英語学習法をご紹介したいと思います。特に、簡単なヤツ。

 

それが、Netflixスポンジボブを英語字幕&英語音声でみる!

 

。。。どうですか?楽しそうじゃない?

 

スポンジボブを知らないという方もいると思うので、ざっとスポンジボブについて。

 

まあ、子供向けのアニメです。かなりふざけてたりオーバーな表現も多いですが、私はすごく好きです。見てると、小さいことがバカらしくなるというか、、、とにかく、すごいふざけたアニメです。

 

これがなぜ英語学習にふさわしいと思うのか?についてお話ししましょう。

 

まず、

1 子供向けである

2 アニメなので、ある程度目で状況を理解できる

3 オーバーな表現なので、よく分からなくても楽しめる

 

特に、3の楽しめるってことが重要で、楽しい=続く、なんですよ。

英語がよく分からなくても、見てて楽しかったら、見続けられちゃう=英語も少しずつレベルアップできる!ってことです。

 

そして、結構同じような表現が何度も出てきたりするので、英語の会話のリズムとか、よく使われる表現なんかも、雰囲気でつかめる気がします。

 

あと、英語とか関係なしに、

なんか元気ないときに見ると、元気が出る。

 

いいじゃんいいじゃん。みんな見ようスポンジボブを。

 

てことで、気が向いたらスポンジボブをフル英語で視聴して見てください!!

不眠症だったけどヨガアプリで眠れるようになった話。

不眠症でした。

バイトで深夜2時とかまで働いていたのもあるけど、いつの間にか朝の6時とかじゃないと眠れなくなってた。

 

なかなかそのリズムを修正するのは大変でした。

 

だって、寝れないんだもんね。

 

深夜のバイトを辞めて、普通の生活に戻った時、それでもよく眠れなかったんです。

なんか、常に頭の中が忙しい感じがして、常に考え事をしていて、いざ眠ろうと思っても眠れなかった。でも、このままじゃまずい!と思って、色々改善方法はないかと調べまくってました。

 

そこで出会ったアプリ。

 

「寝たまんまヨガ」

 

じゃんっ!

 

寝たまんまでできるヨガのアプリなんです。

 

どういうものかというと、音声が流れて、その通り体に力を入れたり、脱力したりを繰り返す感じです。

 

枕の横にスマホをおいて、再生するだけ。

 

あとは目をつぶったまま音声に耳を傾けて、軽いリラクゼーションを行うって感じですかね。

 

まあ、暗闇の中優しく誘導してくれる声が聞こえるだけで、ちょっと眠い感じになりますよ。

 

ヨガで、だんだん脱力していって、いつの間にか寝てるってこともしばしば。

 

ヨガの間頭の中も空っぽにして、瞑想みたいな効果もあるので、たまにやると気持ちいいんじゃないだろうか。

 

最近眠れないなって人におすすめです。

 

さ、キョーもこれでねむろ。

illustratorなめてました。助けを求めたら救われた話。

ぼーっとしていると、Illustratorを使わなければならないことになりまして。

いや、いずれ、フリーランスでウェブ業界でやっていくなら、いつかは必要になるだろうとは思ってましたよ?でも、そん時はそん時だろうと、たかがお絵かきアプリだろう、と。そう思っていたわけです。

 

そう、たかがお絵描きアプリ。

 

小さい頃、ウィンドウズでお絵かきアプリは使ったことあるし、なんなら学校でギンプとかも使ったことあるぞ!Illustratorも似たようなもんやろ!ってね。

 

いやー完全になめてました。ごめんなさい。

 

何が難しいかって、まず、何をどうしたらいいのか分からない。思考停止。救いようのない感じ。まず曲線が引けない。ベジェ曲線?は?って感じです。

 

どうにかしなきゃと思って、まず開いたよねYouTube

ありがたいことに、すごくたくさんレクチャー動画あるんですよね。

 

でもね、やっぱりクオリティとか、いい動画を見つけなきゃいけない手間っていうのがある。めんどくさいし時間かかる。

 

もうYouTubeでダメなら、有料でもいいからなんかいいサービスないかな?って思って調べたんですよ。効率よくIllustratorを学べるもの!

 

そう、求めたのはプログラミングでいうProgate。

受け身の状態でもゲーム感覚で進めていけるあの感じ。

 

順を追って寄り添いながらIllustratorを教えて欲しい!

 

そこで、教えてもらったのがschooというサービス。

 

見てみたら、なかなか良さそうなイラストレーターの講座動画があったので、1時間は無料で見れるらしく試してみることに。そしたらすごくそれがわかりやすかった!

 

続きを見るにはプレミアムプランに申し込まないといけないらしい。

1080円。

 

まあ、普通よね。一冊Illustratorの本買うより安い。よーし!プレミアムプランに登録しちゃおう!そうして登録したのでした。

 

まず、schooっていうサービスは、まあ、名前の通り学校をイメージしてて、会員登録すると学籍番号が割り当てられるw

これはね、なかなかやるなって思いました(笑)

 

生涯学習として、ターゲットは大人向け?なのかな。ビジネス講座っぽいのもあったりして、すごく幅広く学習できる感じです。

 

これで1080円はね、コスパいいな!って素直に思いました。

 

しばらく Illustratorはschooのまきのゆみ先生の動画で勉強していこうと思います。

 

 Illustratorちょっと使いこなせるようになると、楽しくて楽しくてやばいです(笑)

 

schooおすすめです!

 

 

WordPressのお仕事取れるようになりたい!〜フリーランスへの道〜

フリーランスエンジニアで食っていくのを目標にしています。みゃおです。

 

かれこれフリーランスエンジニアになろうと、プログラミングの勉強を始めて3ヶ月が経ち、html, css, PHP, jQuery, などなど、なんとなーく基礎的なことは押さえてるかなって状況なのです。

 

何で勉強したかっていうと、Progate。

Progateさまさまです!!まじで!神!

ここからとっかかれたことが何よりよかったな。

途中で、もう無理だー!って思ったこともあったけど、何回かやればとりあえずできるようになる!というかなったぞ!レベルは現在250くらい。

 

それでね、これができるようになれば、Progateを極めれば、クラウドソーシングでばりばり仕事できるもんだと思ってたんですよ。

 

でも、ね、、、

 

結論、そうじゃなかった。。。。。

 

なんか、CrowdWorksの募集を見てて、

これなんだろ〜って聞いたことな〜いってスキルがたくさん書かれてる。。

 

一つでも聞いたことのないスキルが必須条件とか歓迎条件とかに書いてあると、怖くて応募すらできないわけですよ!あ、これ自分じゃできないよな、、って思うわけですよ!

 

Progateさえやってれば大丈夫と思ってたのは、なんだったんだ〜〜ー!

 

そんなに甘くはなかったわけです。

 

そこで出会った聞いたこともないスキルとは。

WordPress

 

なんじゃそれ?ですよ。

 

知ってる人からしたら、そんなのも知らずに何がフリーランスだ!ってなるものだとは今ならわかる。

 

そう。WordPressとはかなりのシェアをもつ、CMS!(contents maneger systemだっけ?違ったらごめん)まあ、ブログを更新する、wixとか、アメブロとか、はてなブログみたいなもんですよね。ざっくりいうと。

 

とにかく、CrowdWorksの募集見てると、ブログをWordPressに移行したい、とかWordPressでホームページ作って欲しい、とかばっかなわけですよ。

そこで、思いましたよ私。これは、金になるやつだって。

 

そう!WordPressさえ扱えるようになれば、仕事ができる!とまた短絡的に考えました。

 

そこでWordPressを勉強しよう!と、している真っ最中ってとこです。

 

まず、本を買いました。「WordPressのツボとコツがゼッタイにわかる本」ってやつ。

そこをふむふむ読みつつ、

ドットインストールでWordPress講座を見つけた!

⇨でもローカルの環境構築がされてる前提の講座にだったので、その前にローカル環境構築の講座を見て環境構築することに。⇨でもうまく行かない部分があり、つまづく。⇨思考停止←今ココ

 

って感じですねえ、、

 

レンタルサーバーを使える状況なのにも関わらず、使い方が分からなくてWordPressのインストールすらしていない。

 

そんな状況です。今。

 

とにもかくにも、ありがたいことにお知り合いの会社のHPをWordPressで作らせてもらえることになり、一歩ずつでも頑張りたいと思います。

 

今は、トップページのデザインをとりあえずIllustratorで作らなければならず、今度は触ったことのないIllustratorに苦戦しています。いやーなめてましたね。Illustrator

 

WordPressマスターになるまでの道のりは長そうですが、頑張りたいと思います。誰か助けてー

 

 

初めての確定申告

私は大学を卒業後、就職して会社員になるという、ごく一般的な選択をせず、無謀にも、フリーランスって今流行ってるっぽいし自分でもいけんじゃね?と考え、それを実行に移した者です。

 

その決断をした経緯などについては、また改めて記事にしたいと思っているので、乞うご期待。

 

そんなこんなで、就職という道を蹴ったのですが、そこでどんな仕事を選んだかというと、「業務委託契約」という名の、某リラクゼーションショップでのセラピストを始めました。

 

業務委託って何?っていう話ですよね。

 

そうです。なんのこっちゃ分かりませんでした。

しかし、調べていくと、「個人事業主」として、個人で契約し、完全歩合制とのこと。

 

私は、ほう、そんな仕事の仕方があるのか、面白そうだな、と思ってやってみることにしたのでした。(今まで時給制のアルバイトしかやったことなかった)

完全歩合制やってみての感想もそのうち記事書きます。

 

それで、個人事業主になったからには避けて通れないらしい、確定申告というのをやってみることにした。

何やら調べてみると、20万円の所得がないと、やらなくてもいいらしい。

フリーランスになって日が浅いので、20万も所得はないのだけど(笑)

これからやらなくちゃいけないだろうし(そうじゃないと困る)、練習もかねてやってみよう!と思ったのでした。

 

私は超絶面倒くさがりな正確で、効率のいいものが大好きなので、簡単だと評判の会計アプリfreeeを使って、確定申告書を作成することにしました。

(こういう便利なアプリをもっと紹介していけたらいいなあ)

 

やった感じとしては、一問一答に答えていって、収入、支出を登録して言って、と、割と簡単にできました。導かれるままに、入力していけば、確定申告書の出力・印刷までたどり着くという、いいですね。

初めての人でもイケます。

 

ただ、控除とか、課税率8パーセントとか、なんか意味わかんない用語がたくさん出てきて、これって大丈夫なの?とか領収書の保管の仕方とか、白色申告なのか青色申告なのか、とか、疑問がブワアーっと湧いてきてしまって、めっちゃググりまくりました。

なんだかすごい勉強した気分になりました。知らない世界。

 

でも、freeeさんも分からない人のための記事などたくさん用意してくれていて、かなり助かりました。

 

それで、青色申告は色々めんどくさいということを知り、所得も少ないので今回は手始めに白色申告をすることにしました。

 

まあ、そんな感じで申告書はなんとかできたのですが、提出する際に、マイナンバーカードのコピーが必要ということを知ったのです。

 

マイナンバーカード...

(そういえばだいぶ前に変な紙親から渡されて、とりあえず写メとっておいたけど、その紙どっか行っちゃったな...失くすのはやばいかな...)

ちょっと冷や汗出ました。同じ感じの人いません?(笑)

 

でも!大丈夫です!安心してください!

 

私は、写メをとっておいていたので、QRコードを読み取って、マイナンバーカードの交付をスマホからすることができました!

 

スマホから出来るのは便利だよね。

 

一時期は最初からカードで渡せよ。ってキレ気味だったのに、

とりあえず、ホッとした。

 

そこからは簡単でした!

アドレスとか登録して、自分の写真をアップロードして、終わり!

しばらくしたら自治体から送付されてくるそうな。

 

10分もかからなかったな。

 

ということで、まだマイナンバーカード交付してもらってない人は、スマホでチャチャっとやっちゃおう!

 

確定申告する人は、マイナンバーカードがネットで確定申告するときに必要だったりするみたいだし、これから必要な場面が増えるかもしれないしね!めんどくさいことは早めに、ですね...

 

マイナンバーカードの交付は、少し時間がかかるらしい。3/15までに来たらいいなあ。(確定申告の締切日です)

あ、マイナンバーカードないって人でも、確定申告は出来るっちゃ出来るんですが、せっかく交付申請したし、ちょっと持ってみようと思います。

 

私の初めての確定申告。完結にはまだ少しかかりそうです〜