みゃおぶろ

情報整理。お役に立てれば幸い。

初めての確定申告

私は大学を卒業後、就職して会社員になるという、ごく一般的な選択をせず、無謀にも、フリーランスって今流行ってるっぽいし自分でもいけんじゃね?と考え、それを実行に移した者です。

 

その決断をした経緯などについては、また改めて記事にしたいと思っているので、乞うご期待。

 

そんなこんなで、就職という道を蹴ったのですが、そこでどんな仕事を選んだかというと、「業務委託契約」という名の、某リラクゼーションショップでのセラピストを始めました。

 

業務委託って何?っていう話ですよね。

 

そうです。なんのこっちゃ分かりませんでした。

しかし、調べていくと、「個人事業主」として、個人で契約し、完全歩合制とのこと。

 

私は、ほう、そんな仕事の仕方があるのか、面白そうだな、と思ってやってみることにしたのでした。(今まで時給制のアルバイトしかやったことなかった)

完全歩合制やってみての感想もそのうち記事書きます。

 

それで、個人事業主になったからには避けて通れないらしい、確定申告というのをやってみることにした。

何やら調べてみると、20万円の所得がないと、やらなくてもいいらしい。

フリーランスになって日が浅いので、20万も所得はないのだけど(笑)

これからやらなくちゃいけないだろうし(そうじゃないと困る)、練習もかねてやってみよう!と思ったのでした。

 

私は超絶面倒くさがりな正確で、効率のいいものが大好きなので、簡単だと評判の会計アプリfreeeを使って、確定申告書を作成することにしました。

(こういう便利なアプリをもっと紹介していけたらいいなあ)

 

やった感じとしては、一問一答に答えていって、収入、支出を登録して言って、と、割と簡単にできました。導かれるままに、入力していけば、確定申告書の出力・印刷までたどり着くという、いいですね。

初めての人でもイケます。

 

ただ、控除とか、課税率8パーセントとか、なんか意味わかんない用語がたくさん出てきて、これって大丈夫なの?とか領収書の保管の仕方とか、白色申告なのか青色申告なのか、とか、疑問がブワアーっと湧いてきてしまって、めっちゃググりまくりました。

なんだかすごい勉強した気分になりました。知らない世界。

 

でも、freeeさんも分からない人のための記事などたくさん用意してくれていて、かなり助かりました。

 

それで、青色申告は色々めんどくさいということを知り、所得も少ないので今回は手始めに白色申告をすることにしました。

 

まあ、そんな感じで申告書はなんとかできたのですが、提出する際に、マイナンバーカードのコピーが必要ということを知ったのです。

 

マイナンバーカード...

(そういえばだいぶ前に変な紙親から渡されて、とりあえず写メとっておいたけど、その紙どっか行っちゃったな...失くすのはやばいかな...)

ちょっと冷や汗出ました。同じ感じの人いません?(笑)

 

でも!大丈夫です!安心してください!

 

私は、写メをとっておいていたので、QRコードを読み取って、マイナンバーカードの交付をスマホからすることができました!

 

スマホから出来るのは便利だよね。

 

一時期は最初からカードで渡せよ。ってキレ気味だったのに、

とりあえず、ホッとした。

 

そこからは簡単でした!

アドレスとか登録して、自分の写真をアップロードして、終わり!

しばらくしたら自治体から送付されてくるそうな。

 

10分もかからなかったな。

 

ということで、まだマイナンバーカード交付してもらってない人は、スマホでチャチャっとやっちゃおう!

 

確定申告する人は、マイナンバーカードがネットで確定申告するときに必要だったりするみたいだし、これから必要な場面が増えるかもしれないしね!めんどくさいことは早めに、ですね...

 

マイナンバーカードの交付は、少し時間がかかるらしい。3/15までに来たらいいなあ。(確定申告の締切日です)

あ、マイナンバーカードないって人でも、確定申告は出来るっちゃ出来るんですが、せっかく交付申請したし、ちょっと持ってみようと思います。

 

私の初めての確定申告。完結にはまだ少しかかりそうです〜